2014年4月29日、本日ヤマハ、ボルトの初回点検に行ってきました。
購入したのが3/21なのでほぼ一か月点検です。
この間、走行距離は785km。
もう慣らしもいいだろう・・・・ってことで、700kmを超えたあたりからアクセル全開とか試してます。
で
今週末、5/3と5/4に一泊二日でこのボルトで裏磐梯にツーリングに行こうと思ってまして
その前にオイル交換を兼ねた点検なわけです。
特に何も問題なくて
フィルター交換はしなくて、オイル交換だけで、1万円でした。
(ちょっといいオイル入れました)
あと
そのツーリングにあわせて
ついにインカムを購入しました。
これまで、インカムを買わずに、携帯電話を代用・・・
とか
大声で話して・・・・
とか
やってましたが
携帯の通話方法は結局面倒くさくって即却下。
大声・・・は
アドレスとか小さいバイクで二人乗りならいいけど
BOLTの排気音だと無理なので
このツーリングにあわせての購入なわけです。
ちなみに、買ったのがアマゾンで今朝なので
手元にないので
ツーリングで使ったらどんな感じか書きます。
点検後に
ガソリンを入れたら
前回は高速メインでしたが
今回は都内走行がメインでして
燃費はリッターあたり18.6kmでした。
うーん・・・都心でアクセル全開とかやってたら、ついにリッター20km切ってしまったぜ
2014年4月29日火曜日
2014年4月25日金曜日
大型自動二輪、教習日記その16~18
女性ライダーが挑む大型自動二輪、教習日記その16から18です。
第二段階の二時限目は「回避」です。
先生が光る棒を上げたら
逆へ回避する。
回避してからブレーキなんですが
回避の前にブレーキを踏んだり
とはいえ
無事に通過して判子貰いました。
次の17日目は
シミュレーター。
3D画面はゲームでも酔っちゃうんですが
案の定、このシミュレーションでも酔い
子供を撥ねてしまいました^^;
そして本日、18日目は急制動。
普通に停まる事が出来たのですが
が
判子貰えなかったんです。
「40km/h以上出てる」
のが原因。
40キロに制御して走ることが出来ず
40キロ以上になってしまう。
アクセル固定が出来ていないんですね。
いやぁ・・・ここからまた判子もらえない日々が続くのかなぁ・・・・・・
第二段階の二時限目は「回避」です。
先生が光る棒を上げたら
逆へ回避する。
回避してからブレーキなんですが
回避の前にブレーキを踏んだり
とはいえ
無事に通過して判子貰いました。
次の17日目は
シミュレーター。
3D画面はゲームでも酔っちゃうんですが
案の定、このシミュレーションでも酔い
子供を撥ねてしまいました^^;
そして本日、18日目は急制動。
普通に停まる事が出来たのですが
が
判子貰えなかったんです。
「40km/h以上出てる」
のが原因。
40キロに制御して走ることが出来ず
40キロ以上になってしまう。
アクセル固定が出来ていないんですね。
いやぁ・・・ここからまた判子もらえない日々が続くのかなぁ・・・・・・
2014年4月15日火曜日
大型自動二輪、教習日記その15
女性ライダーが挑む大型自動二輪、教習日記その15。
15回教習うけ、ようやく本日から第二段階です。
第二段階に挑む前、コース地図をもらい
ルートを記して自宅でイメトレの予習。
しかし、走行の細かい部分、ウィンカーを出すところとか、左折や右折前に端に寄るとか
そういう細かいことを覚えていなくて、家に帰ってそういうのを記して復習です。
特に問題なく終えましたが、次回は「回避」です。
2014年4月13日日曜日
YAMAHA-BOLT-Rにシガーソケットを取り付けた
先月購入したヤマハのボルトも走行距離が700kmを超え
慣らしもとりあえず一段落
今日はツーリング時に必要な 携帯電話の充電のためのシガーソケットの取り付けです。
ボクはiPhoneのアプリをナビとして使用しているので、携帯の充電はバイクで長距離走行で必須です。
で バッテリー直付けのシガーソケットを取り付けるかと考えたのですが
バッテリー直付けはリスクがデカいし
そもそもシガーソケット口をバイクの何処かに取り付けるのはかっこ悪い気がして
だったら最初っからUSB口になってるソケットを
平型ヒューズから電源とろう
って事で今回買ったのが
↑これです。
このUSBソケットに、15Aのミニ平型ヒューズから取れる
こちらをくっつけて
それで出来上がったのがコチラ
慣らしもとりあえず一段落
今日はツーリング時に必要な 携帯電話の充電のためのシガーソケットの取り付けです。
ボクはiPhoneのアプリをナビとして使用しているので、携帯の充電はバイクで長距離走行で必須です。
で バッテリー直付けのシガーソケットを取り付けるかと考えたのですが
バッテリー直付けはリスクがデカいし
そもそもシガーソケット口をバイクの何処かに取り付けるのはかっこ悪い気がして
だったら最初っからUSB口になってるソケットを
平型ヒューズから電源とろう
って事で今回買ったのが
↑これです。
このUSBソケットに、15Aのミニ平型ヒューズから取れる
こちらをくっつけて
それで出来上がったのがコチラ
USBソケットのマイナス側に、くわ型端子の頭をとりつけてます。
これで全部で1000円くらい。
さらにヒューズを取り付けるのに、向きがあるらしく
そういう知識ないんで、失敗して面倒な事になったらイヤなんで
検電テスターってのを買って
全部で2000円でお釣りきます。
取り付け場所は
ヤマハ、ボルトの左側のシート下を鍵で開けて
筒状の収納BOXをはずすと
ヒューズ箱があるので
そこから15Aのヒューズを抜きます・・・・・
どれ抜こうか考えて
よくわからんが
メインスイッチならOFFになれば切れるだろう
ってことで、奥のヒューズを取り換え
と・・・・その前にヒューズの向きのチェック
検電テスターを刺して、赤く光れば電源側らしいので
ボルトの場合は右が電源側
コードが右にくるように
コードが出ているのでヒューズボックスは閉まらなくなりますが
まぁ、見えるところじゃないのでそのままにして
収納の樹脂ぽいBOXを元に取り付けて・・・・
マイナス側のアースは・・・・・・・・・・
どこにとりつけていいのか分からなかったので
まぁ、適当にとりつけて
で、終了です。
USBソケットはこのBOX内に隠しといて
使う時だけ外に出す・・・・
そしたら、ハンドル周りがごちゃごちゃしないですっきり!!!!!!!!!!!!
なはずですが
なんつーか
USBソケットまで、iphoneからUSBコードを伸ばさないといけないわけで
うーーーん・・・・・・・・・・タンクの下を這わせるかなぁ・・・・・・・
めんどくせーなぁ・・・・・・・・・
ってことで本日は終了・・・・。
大型自動二輪、教習日記その13,14
女性ライダーが挑む大型自動二輪、教習日記その13,14です。
第一段階の3時限までを前回で終え
今回は第一段階の4時限目はAT教習 スズキのスカイウェブ650でスクーター教習。
普通のバイクでさえ緊張して乗ってるのに スクーターは重くて乗りづらい。
ニーグリップが出来ずどこまでカーブで倒しこむのかさえ分からない
とは言え 補習なく終了。
そして本日2014年4月13日は 第一段階の見極め
ようやく教習も徐々に楽しめ 行く前に家でイメトレをしw
相変わらずスラロームは苦手ですが タイムは7秒台ではありますが
パイロンを倒すことなく
一本橋は13秒台。
珍しく一度で見極めを終え
いよいよ次回から第二段階です!!!!
し、しかし 緊張とバイクの重さで 身体が・・・・腰・肩の筋肉がバキバキです
第一段階の3時限までを前回で終え
今回は第一段階の4時限目はAT教習 スズキのスカイウェブ650でスクーター教習。
普通のバイクでさえ緊張して乗ってるのに スクーターは重くて乗りづらい。
ニーグリップが出来ずどこまでカーブで倒しこむのかさえ分からない
とは言え 補習なく終了。
そして本日2014年4月13日は 第一段階の見極め
ようやく教習も徐々に楽しめ 行く前に家でイメトレをしw
相変わらずスラロームは苦手ですが タイムは7秒台ではありますが
パイロンを倒すことなく
一本橋は13秒台。
珍しく一度で見極めを終え
いよいよ次回から第二段階です!!!!
し、しかし 緊張とバイクの重さで 身体が・・・・腰・肩の筋肉がバキバキです
2014年4月8日火曜日
大型自動二輪、教習日記その9~12
女性ライダーが挑む大型自動二輪、教習日記その9,10,11,12です。
第一段階の二時限目ですが
12回乗って、ようやくハンコを押してもらえました。
スラロームが出来なくて
倒しすぎ
と言われたり
ハンドルで曲がって
と言われたかと思いきや
身体で曲がって
と言われ
アクセル開けたらパイロン倒し
リズムが狂ってスラロームが出来なくなったり
さすがに二時限目を10回以上乗ってると
何回乗ってもタダ??な安心パックとは言え
さすがに凹んでしまいますが
ようやく本日クリアいたしました。
その前の教習で、アクセルの握り方が違う
と言われたのですが
アクセルの上のあたりを握っていたので
ちょっとアクセル開けるつもりでも、ガバッと開いて暴走してたのですが
アクセルの下?手前を手首をちょっとひねった状態で握っていると、すでに手首をひねっているので
焦ってもそんなにアクセルが開かなくて・・・・・・・・・・・・
って
バイク乗ってりゃ文章にしなくたって、無意識にやってることなんでしょうが
そんなことも分かってなくて
恐ろしやペーパードライバー
まぁ、そんなこんなでいよいよ第一段階の三時限目
次はAT教習のようです。
第一段階の二時限目ですが
12回乗って、ようやくハンコを押してもらえました。
スラロームが出来なくて
倒しすぎ
と言われたり
ハンドルで曲がって
と言われたかと思いきや
身体で曲がって
と言われ
アクセル開けたらパイロン倒し
リズムが狂ってスラロームが出来なくなったり
さすがに二時限目を10回以上乗ってると
何回乗ってもタダ??な安心パックとは言え
さすがに凹んでしまいますが
ようやく本日クリアいたしました。
その前の教習で、アクセルの握り方が違う
と言われたのですが
アクセルの上のあたりを握っていたので
ちょっとアクセル開けるつもりでも、ガバッと開いて暴走してたのですが
アクセルの下?手前を手首をちょっとひねった状態で握っていると、すでに手首をひねっているので
焦ってもそんなにアクセルが開かなくて・・・・・・・・・・・・
って
バイク乗ってりゃ文章にしなくたって、無意識にやってることなんでしょうが
そんなことも分かってなくて
恐ろしやペーパードライバー
まぁ、そんなこんなでいよいよ第一段階の三時限目
次はAT教習のようです。
2014年4月6日日曜日
ヤマハのボルトで花見ツーリング(石戸蒲ザクラ)
2014年、4月6日。本日はBOLT-Rでツーリングってことで
埼玉県にある日本五大桜の一つ、石戸蒲ザクラを見に行ってきました。
自宅から50kmほど。首都高から東北道経由で出かけたのですが
行きはノンビリ走って一時間半。
帰りは走行距離も500kmを超えたので
平均時速120km/h、追い越しの際に135km/hくらい出し
一時間10分で帰宅。
ガソリン補給をしたのですが、高速二人乗りでの燃費は24km/L
噂だと、街乗りで20km走らないなんて言われてますが
高速で二人乗りで、130km/hだして24km/lなら悪くないんだろうなぁ・・・・
さて、肝心の石戸蒲ザクラですが
五大桜の一つ・・・と言われても
他にどこなのか知らなくて、さっき調べたら
美春の桜もその一つでして、そこなら10年前に行ったことがあり
そこと比較すると、桜そのものが小さくて
そんなに感激はしませんが
でもまぁ、五大桜といわれるその中の一つを見たってことで・・・・・
あと3つも関東から行ける距離なので、今後、制覇してみようと思います。
で、帰りに桶川駅の近くにあるうどん屋さんで昼食だったんですが
こしがあって太い麺が特徴の店なのですが
確かに太いんですが
太いだけで、そんなこしがあるように感じられず
味もそうでもなく
いまいちな感じ。
13時半には早々に帰ってきたのですが
14時すぎに雨が降ってきたので、降られずに助かりました。
そうそう、YAMAHA-BOLT-Rに二人乗り用のバックレストを取り付けていたのですが
パッドは未入荷のまま納車されたのですが、パッドが遅ればせながら入荷したとのことで、本日取り付けました。
埼玉県にある日本五大桜の一つ、石戸蒲ザクラを見に行ってきました。
自宅から50kmほど。首都高から東北道経由で出かけたのですが
行きはノンビリ走って一時間半。
帰りは走行距離も500kmを超えたので
平均時速120km/h、追い越しの際に135km/hくらい出し
一時間10分で帰宅。
ガソリン補給をしたのですが、高速二人乗りでの燃費は24km/L
噂だと、街乗りで20km走らないなんて言われてますが
高速で二人乗りで、130km/hだして24km/lなら悪くないんだろうなぁ・・・・
さて、肝心の石戸蒲ザクラですが
五大桜の一つ・・・と言われても
他にどこなのか知らなくて、さっき調べたら
美春の桜もその一つでして、そこなら10年前に行ったことがあり
そこと比較すると、桜そのものが小さくて
そんなに感激はしませんが
でもまぁ、五大桜といわれるその中の一つを見たってことで・・・・・
あと3つも関東から行ける距離なので、今後、制覇してみようと思います。
で、帰りに桶川駅の近くにあるうどん屋さんで昼食だったんですが
こしがあって太い麺が特徴の店なのですが
確かに太いんですが
太いだけで、そんなこしがあるように感じられず
味もそうでもなく
いまいちな感じ。
13時半には早々に帰ってきたのですが
14時すぎに雨が降ってきたので、降られずに助かりました。
そうそう、YAMAHA-BOLT-Rに二人乗り用のバックレストを取り付けていたのですが
パッドは未入荷のまま納車されたのですが、パッドが遅ればせながら入荷したとのことで、本日取り付けました。
登録:
投稿 (Atom)